本サイトは記事内に広告が含まれています

あられ組みのティッシュケースを作る

壁掛け式のティッシュケースを作りました。

デスクの奥の壁にフレンチクリートで引っ掛けています。

 

あられ組みの箱は、別記事の「トリマーテーブル」と、「あられ組みジグ」を使って作りました。

 

あられ組みの方法はいくつかありますが、今回はこちらの書籍を参考にしています。

トリマーの使い方が一通り詳しく解説されているので、教科書的に使っています。

 

材料はファルカタ集成材とシナ合板を使いました。

側面の板は長辺が6mm厚、短辺が13mm厚です。

長辺・短辺ともあられ組みジグで切り欠いてから、下のように組みます。

(↓)厚みの大きい短辺側にトリマーで段欠き加工をして、、、

毛羽立った繊維はヤスリで取り除きます。

(↓)段差がなくなりました。

接合部の凸部分は少しはみ出すようにしておいて、接合後に切り落とします。 

はみ出し部分のカットです。アサリのないノコギリを使い、傷をつけないように動かします。

蓋をスライドさせるための溝もトリマーテーブルで掘りました。

蓋はシナ合板です。スライドさせて開閉します。

フレンチクリート部材は1x4材で作り、底板にビスで取り付けました。

 

あられ組みは薄い板でも頑丈に接合できる上に、装飾としても美しいです。

ティッシュを使うたびに少し気分が良くなるので、作って良かったと思います。

 

→ 関連記事

コメント