作業環境「超小型」卓上ボール盤のメリット 私がボール盤を買ったきっかけは、埋木作りの効率を上げたいと思ったことでした。 埋木を作ると、ビス頭を隠して目立たなくすることができます。 手持ち...2023.08.03作業環境
作業環境丸ノコで小さい材料をカットする方法【ドッグホールクランプ使用】 丸ノコが苦手とする作業に「小さい材料のカット」があります。 材料の上面は丸ノコの通り道になるので、材料が小さいと固定するのが難しいためです。 今...2023.04.22作業環境
知識他両面テープの剥離紙を簡単に剥がす方法 両面テープは便利ですが、剥離紙がなかなかめくれないことがあります。 特に爪を切ったばかりだと端が引っかからずイライラしてしまいます。 今回は「剥...2022.12.10知識他
作業環境卓上ボール盤のプーリーを抜くための治具を作る いつも使っている卓上ボール盤「ホーザン K-21」です。 3年くらい前にアマゾンで購入しました。 小型なのでパワーはそれなりですが、省スペースで...2022.10.31作業環境
知識他アクリル板2mm厚を直線カットする【アクリルカッター使用】 アクリル板を直線カットする方法のうち、もっとも手軽なのがカッターを使うやり方です。 薄いアクリル板ならアクリルカッター(プラスチックカッター)を...2022.08.20知識他
作業環境アクリル板の切断面を磨く直角ヤスリを作る【アルミアングル使用】 アクリル板をカットすると、切断面を整える作業が必要になります。 今までは木材(当て木)に耐水ペーパーを貼り付けたもので磨いていましたが、専用の道...2022.02.14作業環境
知識他アクリル板の切断面のヤスリ掛け【きれいに仕上げるコツ5つ】 ヤスリ掛けは地味な作業ですが、満足のいく仕上がりを求めるなら避けては通れません。 苔用の容器を作るために、このところしばらく、アクリル板の切断面...2021.11.18知識他
作業環境アクリル板円切りカッター「CP-1P」用の治具を作る 円切りカッター「CP-1P」は、アクリル板を円形カットできるツールです。 しかし、使い方がなかなか難しいことがわかったので、使いやすくするための...2021.11.09作業環境
知識他アクリル板2mm厚をきれいに円形カットする【円切りカッター使用】 板厚約2mmまでのプラ板を円形にカットできる「CP-1P」を通販で買いました。 この製品は「中心を針でなく吸盤で固定する」ので、穴をあけずに円形...2021.11.05知識他
知識他アクリル板3mm厚をきれいに直線カットする【改良版】 アクリル板はプラスチックカッターでも切れますが、厚みがあると切るのが大変になってきます。 本記事は木工でよく使われる手法をベースに、ノコギリで直...2021.10.07知識他